室内でも足首がやけに冷える今日この頃。
靴下を履きゃ解決なんだけど、足先まですっぽりだと指先が蒸れるんですよね、特に室内では;アレが好きじゃなくて冬でも基本は素足にスリッパ。
かと言ってレッグウォーマーは長すぎるし。
寒いのは足首だけ。
そしたらDIY店にて、足首サイズのウォーマー発見!
コレは良さげと目を付け購入。実際なかなかイイ!足首が暖かいと足先まで暖かく感じる。
今まで足元にアンカを置いて足裏を付けていたのだけど、熱いばかりで暖かくないかったんだよなぁ。熱いのに足の冷えが取れない感じ、足首からの放熱って意外と大きいのかも…。
コレならアンカ要らないわ〜。
私はコレを「サラマンダー」と名付けた。価格¥198の火の精霊。
防寒タイツ持ってるんですけど、そのなかで1つだけひどいのがあるんです!やたらピッチリしてて、履くと逆に体から熱を奪っていくという…なんじゃそりゃー!
返信削除服と言うのは空気よりも断熱効果が少ないので、空気を含まないピッチリした服だと、表面積も増えるから逆に熱が奪われやすんですよね。
返信削除なので、裏を返せば夏場のTシャツは、ダボダボサイズよりもピチピチの方が涼しいとか。
( ・∀・)ノシ∩へえ~
返信削除勉強になりますた。