2010年5月10日
コミスタ練習&機能チェック、その前に温めますか?
先日アマゾンで買ったComicStudioProが届いたので、色々いじったり試したり……としようとした矢先、真夜中に高校時代の漫研の部長よりメッセージが。
慌ただしく、翌日旧交を温めに行く事に。
あまりにも急な会合だったので、O氏とS氏に会っただけであったが、お二方とも変わったといえば変わったし、変わってないといえば変わってない。高校時代と違うのは、皆で話す空気が実にまったりとしたモノになったことだろうか。でも話す内容はあまり変わっていないのかもw
昔を懐かしみつつも、未来への活力を得たような、そんな時間が送れました。
よし、次は何かサプライズをもたらす話題が提供出来るように頑張るぞ、と思う吉宗であった。
それはそうと、コミスタで色々やった結果をpixivとtinamiにアップしました。
一通り使ってみた感想は、漫画の作業ワークに関することは優れているものの、画像処理関連に関しては、やはりPhotoshopに一日の長ありと言った感じか。
オールデジタルならコミスタだけで問題ないけど、ペン入れはアナログで取り込んで色々するとなると、やはりPhosohopは必須なところ。
暫くの方針としては、Photoshopメインのサブにコミスタと言った使い方になるかなぁ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
くる5/10、第十二回博麗神社例大祭「BlackDwarf (H56a)」にて参加します。 新刊は「東方生姜あめ 」既刊は「東方DISCOゲーム (僅少)」とオリジナルと艦これの本を持っていきます。 「東方生姜あめ」は同人Shopでも受付中です。 とらのあな… ...
-
ぎりぎり告知で恐縮ですが、明日6/14の サンクリ2015summer に 「ぴよぴよバズーカ(D08b)」 にて参加します。 頒布物はペーパーと在庫になります。 天・龍コンビ、久々に描いた感じがするなぁ(そんなに時間が経ったわけじゃないのに) そうそう、今年の...
-
9/7(SUN)COMITIA153「BlackDwarf(し37a)」にて参加します。 I'm goint to take part in COMITIA153 as an artist at "BlackDwarf(し37a)". COMITIA1...
今はComicStudioは4.0みたいですね。自分が持ってるのは2.0だけど、色々進歩したんだろうなぁ。きっと。
返信削除高校時代は漫研ですか。うちの学校にはありませんでした。あったら絶対入ってたw
私も2.0の頃に一度興味を持ったものの、PCを所有しておらず、Macはマシンスペックが足りずで諦めた記憶が……。
返信削除実は小学校の頃に初めて入ったのも漫研だったりw
すぐに転校してしまったので、活動はほとんどしませんでしたが;
んでもって、高校に入って再びと言った感じでしょうか。